|   HOME   |   プロフィール   |   イベント   |   キャンペーン   |   パーティー   |   求人案内   |   アクセス   |   お問合せ   |   スタッフブログ   |   リンク   |   プライバシーポリシー  |

バナーをクリックすると
過去のライブラリーが
お楽しみ頂けます














【 民族音楽 】 ザ・ガリバー

ヴァイオリンと尺八で奏でる日本の心…
山内達哉と愉快な仲間たち

1st.pm6:50〜7:50 2nd.pm8:40〜9:40 3rd.pm10:30〜11:30

violin:山内 達哉
宮崎県都城市出身。ハンガリーのリスト音楽院にてマスタークラス受講。「日本の心」をテーマに作曲を行い、TV番組やアニメ等の作曲も数多く手掛ける。2010年8月には、世界最大の芸術祭、スコットランドの「フリンジフェスティバル」に参加。2011年4月には、スコットランド・フランクフルトの日本国総領事館に招聘され好評を博す。海外での活躍を認められ2012年、埼玉県知事より「埼玉グローバル賞」を表彰され「埼玉県親善大使」に委嘱される。
website http://www.office-kon.jp/

尺八:大河内淳
矢愛知県出身。尺八を牧原一路、坂田梁山に師事。NHK邦楽技能者育成会55期卒業。現在は邦楽のみならず、洋楽器との共演など、尺八の新たな可能性を探し求め、様々なジャンルで活躍中。

cello :井尻兼人
沖縄県立芸術大学卒業。同大学院修了。大学院修了時に山本正男賞受賞。第12回JILA音楽コンクール弦楽器部門第3位。第9回、第10回長崎おぢか国際音楽祭に出演。第7回ASAGO国際音楽祭に出演。現在、東京を中心にソロ、室内楽、オーケストラなど幅広く活動をしている。

クラシックギター:斉藤惟吹
クラシックギターを岩尾宏、佐藤紀雄の各氏に師事。日本重奏ギターコンクール入賞。また、直木賞作家の志茂田景樹氏率いる「よい子に読み聞かせ隊」音楽担当としてボランティア活動を行ったり、小学校や老人ホームなどさまざまな所に訪問コンサートを行うなど、活発に演奏活動を行う。シェラトンホテル「ベイビュー」にレギュラー出演している。それと並行してパーカッション・サックス・ベース・ドラムス・バイオリン等を加えた編成でのライブ活動も定期的に行なっている。また、NHK等のTV出演やオペラとのジョイント・コンサート等のイベント・コンサート等でも活躍し、ピエ?ル・カルダン氏のファッション・ショ?(東京公演)、生島ヒロシ氏の英会話教材「Aランチ」等にも楽曲を提供するなど精力的に活動している。

【 Rock 】 TRUE

「銀河鉄道999」「ガンダーラ」…名曲をたっぷりと!!
M&A(ミッキー吉野&浅野孝已)

1st.pm7:50〜9:00 2nd.pm10:00〜11:10

key./vo.ミッキー吉野 1951年、横浜市生まれ。68年『ザ・ゴールデン・カップス』に参加。「長い髪の少女」などがヒットする。その後70年まで在籍。76年、ミッキー吉野グループにタケカワを加え『ゴダイゴ』に。リーダーとして活躍。78年から「ガンダーラ」、「モンキー・マジック」、「銀河鉄道999」、「ビューティフル・ネーム」が大ヒットとなる。85年『ゴダイゴ』活動休止。90年、ドラゴンクエストアベル伝説のBGMを担当。04年『ザ・ゴールデン・カップス』の限定再結成に参加。矢口史靖監督映画「スウィング・ガールズ」の音楽を担当し、岸本ひろしと共に日本アカデミー賞、最優秀音楽賞を受賞。06年『ゴダイゴ』再結成。12年、矢口史靖監督映画「ロボジー」の音楽を担当。
website http://godiego.co.jp/

gt.浅野孝已「ゴダイゴ」に加入、数々のヒット曲をリリース。岡本真夜のプロデュース、シングル「TOMORROW」はチャート1位。三島由紀夫原作、「鹿鳴館」の音楽を担当し、クラシック調のワルツを作曲。任天堂DS女神異聞録デビルサバイバー(アトラス)の音楽担当。音楽制作・新人のプロデュース・GODIEGO,TAGC, Forever50, Gum2,ZZZ Bandのライブなど、意欲的な活動をしている。
website http://www.tagcmusic.com/

bs.栃原優二 12005年『竹田和夫CREATION 2005』のメンバーとして『CROSSOVER JAPAN 2005』のステージに立つ。その後も数々のアーティストをサポート。現在は浅野孝己率いるTAGCのメンバーとしても幅広く活動中。

dr.カワサキヒロユキ 12才でドラムをはじめ20才で当時参加していたバンドでミッキー吉野氏のプロデュースでアルバム「AFTER」を発表。 ROCKを中心にセッションドラマーとして活動し97年より浅野孝己氏のプロジェクトT.P,Oに参加して以来、今日に至るまで活動を共にしている。

key./vo.竹越かずゆき自身の楽曲制作、ライブ活動の傍ら、他アーティストへの楽曲提供も行っている。04年、上海公演からジョー山中バンドに参加。05年、亀渕友香&The Voices Of Japanにピアニストとして参加。ゴスペル・コンサートをはじめ、多くのステージに携わっている。06年、再始動のゴダイゴにサポート・メンバーとして参加。その後、殆どの活動に同行。近年ではGIBIERduMARI、中西保志、THE SOULMATICSなど、活動の場を広げている。

【 Rock 】 シャーロックホームズ/2F

ロックのDNAが、ハートに響くアコースティックな世界…
AcoBand S.H.O.

1st.pm6:40〜7:40 2nd.pm9:10〜10:20

bs.鮫島秀樹
1977年、世良公則&ツイストでデビュー。解散後、ハウンドドッグに加入、2005年に脱退し現在は自己のバンド「The Sons」で精力的に活動している。他には桑名正博とのユニット「Flower Power」でも原田喧太と共に活動し、ゴダイゴの浅野孝己やサザンオールスターズの松田弘とのユニット「Forever50」でもライブ活動をしている。沼津の観光大使も務めており、沼津でのイベント「Summer Garden」のプロデュースもしている。
website http://ameblo.jp/samesame-same/

gt./vo.原田喧太
1985年、15才の時、桑名正博氏のバンドにギタリストで参加しプロとしての活動開始。その後、様々なアーティストのバックバンドに参加。08年、Solo Live。kinki kids 全国ツアー、桑名正博ライブツアー、吉川晃司ライブに参加。09年、デーモン小暮、ジョニー吉長、桑名正博、 KinkiKidsコンサートツアー参加。NHK「SONGS」にて矢沢永吉と共演。ほかに黒夢、江口洋介、IZAM、椎名純平などのレコーディング・ライブに参加。
http://www.kenta-harada.com/

vo.大島令子
高校卒業後、音楽の専門学校に入学。在学中のCMレコーディングをきっかけに、スタジオ録音を始める。中西圭三、浜崎あゆみなどのアルバムにコーラスとして、ライオン「デントヘルルス」など多数のCM録音に参加。現在ライブコーラスサポート、司会等で活動中。

【Jazz】 シャーロックホームズ/1F

ニューオリンズジャズの伝道師がお届けするエネルギッシュでハッピーなサウンド…

古川奈都子Taste of New Orleans

1st.pm7:50〜9:00 2nd.pm10:30〜11:30

p./vo.古川奈都子
早稲田大学ニューオリンズジャズクラブ出身。ニューオリンズスタイルのピアノ、ソウルフルなボーカルとユーモラスな語り。ニューオリンズ1987年よりニューオリンズと日本を行き来しながらライブ活動を展開、日本にニューオリンズサウンドの楽しさを伝えている伝道師。
website http://pianonatsuko.com

sax./cl.海付豊チャーリーパーカーに影響をうけてアルトサックスを始め、矢沢永吉のツアーメンバーからビッグバンド「宮間利之とニューハード」のメンバーまで、幅広い活動暦を持つ。1990年以来NewOrleansに通ってクラリネットやトラディショナルなサウンドに傾倒している。

tp.菅野淳史華やかな音色でビッグバンドやKansas City Bandなど、多くのユニットで活躍中。

bs.小林真人早稲田大学ニューオリンズジャズクラブ出身、北村英治バンドのレギュラーを始め、スイングジャズ、ニューオリンズジャズ界を文字通り支える、力強いベーシスト。

【Jazz】 zero

ジャズ通にはたまらない!!至福のひと時…
中村誠一&ジャズクルー

1st.pm6:30〜7:30 2nd.pm8:20〜9:20 3rd.pm10:10〜11:10

sax.中村誠一
国立音大サックス科卒業。在学中より山下洋輔トリオでデビュー。その後ジョージ川口NewBig4で演奏活動を行う。78年渡米、ジョージ・コールマンに師事。帰国後NTV『今夜は最高』にタモリと出演。現在、様々なユニットでジャズクラブやコンサートに出演する傍ら、洗足学園音楽大学ジャズ科特別教授として後進の指導にあたっている。05年ギターとのデュオCD『セレナータ』、08年『SUNGLASS』を発売。

dr.小泉高之
日大在学中から活動を始める。78年に渡米し、本場のジャズに触れ感銘を受ける。帰国後、ドナルドベイリーに師事。以後、寺下誠Trio、菅野邦彦HOCUS POCUS、鈴木勲ファミリー、MALTAなど、数々のミュージシャンと演奏し現在は山本剛トリオ、Shoko Amano,ごめんね、河原厚子グループ、中村誠一グループ小島のりこバンドなどで活躍中。常にいいグルーブを志すドラマーである。

p.吉岡秀晃
91年「anytime anyway」を発表。この作品はスイングジャーナル選定ゴールドディスクを獲得。00年インターナショナルジャズパーティーに出演。ロサンゼルスタイムスでは『日本が生んだファンキージャズの達人』として高い評価を受ける。ニューヨークタイムス評では『Mr.吉岡のピアノはニューヨークの裏町をくぐりぬける木枯らしの音に似て、聞く者の心の中に都市の官能をひきおこす。』と評される。

bs.沼上励
小学6年生の時、新宿のライブハウス『PIT INN』で渡部貞夫の演奏を聴きジャズに興味を持つ。高校2年からウッドベースを始める。20才の高校の時より一緒に演奏していたギターの宮の上貴昭トリオにてプロデビュー。87年スイスモントリュ−ジャズフェスティバル出演。

vo.SARI中村紗理
中村誠一の長女。高校2年の冬、エラ・フィッツジェラルドの歌に衝撃を受け、ジャズヴォーカルをめざす。02年、伊集加代子氏に師事。04年洗足学園音楽大学ジャズヴォーカルコースに入学、ディナ・ハンチャード氏に師事。08年3月、同大学を主席卒業。バークリー音楽大学卒業。

 
 

   Copyright@2010 Gulliver Enterprise co.,ltd.All rights reserved.